布団乾燥機で十分?汚れ落ち歴然!【羽根布団クリーニングとの違いは?】
布団乾燥機で十分なのでは?
我が家では布団乾燥機を使っています。
ダニにも効果があるみたいだし、
ふっくら気持ちよくなります。
布団乾燥機でケアをしていれば、
布団クリーニングに出す必要はないと思うのですが
そのあたりはどうなんでしょうか?
水洗いすることで、表面的な汚れも綺麗になるのがクリーニングのメリットなのではないかと思いますよ!
はい、お答えしますよ!
布団乾燥機はいわば「電気の熱で温めた風で布団を乾燥させる機械」
布団クリーニングは「たっぷりの水で丸洗いするサービス」
になるので仕上がり具合が布団乾燥機とは全く違ってきます。
実は私も布団クリーニングを利用するまでは布団乾燥機を愛用していましたが、根本的に布団乾燥機の使用感と丸洗いした後の使用感では
基本的には布団乾燥機はいわばドライヤーと同じ原理です。
温風によって確かにダニもある程度は死滅しますし、梅雨時などじめっとした感じはなくなってふっくら感もある程度は取り戻してくれますが汚れ自体はそのまま残ってしまいます。
その点、布団クリーニングは洗濯機で布団を丸洗いするのと同じなので布団の外側だけでなく中の素材までもキレイになるのですね。
その上素材自体を水洗いすることで、
内部に潜むダニやダニの死骸、垢や汗、フケ、ホコリ・・と言ったダニの栄養分になるものまで徹底的に洗い出してくれる
のでただ単に気持ちいいだけではないスッキリ感を感じることが出来るのです。
多分これは水洗いをした場合でないと実感できない気持ち良さだと思います。
布団は自分で思っているよりも汗や皮脂などで汚れているものです。
特に長く使い続けているものはダニやアレルゲンの温床となってしまっている可能性もあるので定期的に丸洗いするのが健康にとっても安眠にとっても、また布団自体にとっても良い事であると言えるでしょう。